市の教育総務課主催で地域の歴史的な遺産を回る機会に能満寺へ立ち寄って下さいました。メンバーは大人と小学生半分ずつくらい。 本堂を新築中なので、宮大工さんにも話をしてもらいました。 宮大工と普通の大工さんとの違い、そして、 […]
小学校 3年生以上 対象の読書感想文講座が、能満寺で開かれます。 全2回 8月7日、 17日の16時より。 講師: 大竹 稽 氏 https://kei-ohtake.com/ 場所: […]
本堂建設では、とても不思議な縁を感じざるを得ません。 熊本の大地震の時お見舞いに行った見性寺さん。 新築の本堂の瓦屋根は1枚もずれることなく、壁もクラックなしでした。 それにひきかえ、庫裡は古かったので大掛かりな修理が必 […]
ついに屋根の小屋組に取り掛かりました。 屋根らしい、斜めの材料が組まれて行きます。 その姿は、ほぼ丸太! 角は多くのホゾが開けられた部材がはめられて行きます。 暑いので無理なされないように。 午後になって見てみると、更に […]
東漸寺の山門大施餓鬼会が昨日ありました。 例年になく梅雨が明けて、カンカン照りでした。建長寺派の横浜部内では、東漸寺が最初の施餓鬼になります。 法話は、茨城 向上庵 三ツ井修司 師 今年の布教師会の作文テーマでもある、三 […]
木工事が、始まりました。 8トン車で持って来て、2トン車に積み替えます。 積み替えの現場。 今は空き家になっている檀家さんの小泉家。先代の時の大総代のお宅です。 ここで積み替えるのに、快く娘さんが貸してくれました。 境内 […]
今朝は、能満寺坐禅会でした。 朝7時から行っていますが、終わってからのお茶の時間は、ホッとする時間となっています。 今回は、シルクロードのウズベキスタンに行って来られた方がいて、ウエハースと干しぶどう、ピーナッツのお菓子 […]
鎌倉の建長寺へ向かって、嵩山会(修行道場の同窓会)に出席しました。 静かな道場での茶礼。 懐かしさと、ゆっくりと時間が流れる感覚を味わいました。 法要の後、うどんを頂きました。 薬味のワサビをちょっと入れすぎて、むせる。 […]
足場が高くそびえて、本当に柱と梁が収まるのかな??、と思えて来ます。 足場屋の営業マンは、うちの職人は、頭が悪かったら出来ないし良すぎてもダメと言ってました。 何故なら、既にある建物なら、ぶつからない様に組めば良いけど、 […]
足場が組まれ出しました。 外側だけではなく、内側も全て足場があります。 自由に行き来が出来ますね。 ジャングルジムの様です。 材木が組まれて、外す時が大変そうですね。